ココロの色
左、ゴンタくん。 右、あたし。
久しぶりにゴンタの心を覗いてみました。
「今は約束を守ることを意識して生活しています」
まさに、そのとおり。
昨夜、夕食を全然食べず、お菓子を所望したぼっちゃま。
もちろん却下。
ご飯食べてたら夜のお菓子もOK、
お菓子でハラ膨らまそうなんて言語道断!、な我が家。
パパも外出してたので、
久しぶりにあたしとのバトル勃発!
大声でわめいても無駄だと分かると、
今度は米を床にぶちまけたり
ドアを壊そうとしたり・・・。
おにぎりなら出してあげる、との妥協案も放棄し、
考え付く限りの暴動を起こします。
最近のあたしは負けません!
なめられてなるものか
「ゴネ勝ち」なんて許さない!
ルールはルールです。
結局、
ゴンタは暴れるだけ暴れ、うちはドロボウでも入ったかのような惨状。
寝る時もママから「トントン」してもらえず、
泣きながら一人で入眠。
(あたしも怒り爆発、オトナゲなかった)
翌日は帰宅するなり、
「ママ~、今日は給食いっぱい食べたよ!
おなかすいたからおやつちょうだい」と仰る。
チビキのおやつもズレてたので、みんなでおやつタイムにしました。
「今日の晩ごはんも全部食べるよ!
そしたらお菓子食べてもいいんでしょ?」
(たいていは晩ごはんでおなかいっぱいで食べることはないんだけど、
そこはOKなのです)
うちのルール、しっかり心に刻もうとしていた1日。
バッチリ色に出ています。
昨夜は「ルールをないがしろにすると寂しい思いをする」
「なんでママは自分の言うこと聞かないんだ」と
もんもんとした紫。
「約束を守ろう」という心を支えるのは、大好きな黒。
ママに自分を受け入れて欲しいと思ってるのかな。
「まだお兄ちゃんになるのはちょっと早い」と
成長を邪魔した・・・というか
「まだまだ甘えてていいよ」とシフトチェンジをうながしたこともあるけど、
(
コチラ)
これは本人も無理してる訳じゃなさそうなので
受け入れていただきます。
反省すべきは最後まで突き放したこと。
米が使えなくなろうと、
皿を投げられようと、
あたしの服を玄関から放り投げようと、
チビキに殴りかかろうと、
最後は優しく受け入れ・・・・・・・・・
られないこともあるな
うん。
あたしも日々精進です。
泣いたまま寝かすようなことはしちゃいけない。
そんなこんなで。
またまたチカラを貸してくれたカラー。
ちょっと立ち止まることを教えてくれます。
がんばれ、あたし!