< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マイアルバム
過去記事
プロフィール
eri☆
eri☆
九州のド田舎出身。
2004年2月 ダーリンに連れられて、ふら~っと沖縄上陸!

2007年3月 長男ゴンタ誕生♪
2009年12月 次男チビキ誕生♪

さっさと退散するすもりだったのに、どっぷり「しまないちゃ~」 


2011年4月 佐世保に移動!


 
ガイドブックを片手に北へ南へ疾走中♪
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年04月22日

方言

言葉のスイッチ。

あたしの場合、
沖縄生活中はエセ標準語(きっと日本全国の人に通用するであろう言葉)を使う。

福岡空港に着いたとたん長崎弁。
電話あ、おかーさん?
着いたけど、どこにおる?
22番あたりで待っとくけん」



そして、
沖縄に戻り、那覇空港に着いたとたんエセ標準語。
電話パパ? 着いたよ
ゴンタが歩くから少し時間かかるけど出口で待ってて」

(パパは長崎弁使わないので夫婦間でもエセ標準語)




と、飛行機を降りたらスイッチが切り替わってた。

それが。

ゴンタがいまだに長崎弁なのであたしも自然と長崎スイッチが入ったまま。



丁寧語がテキメン出るので、
近所のおじちゃん・おばちゃんとしゃべっててアワワ・・・ってこともよくある話。





この際、長崎弁バリバリでいこうかな、
なんて思う今日この頃。



Posted by eri☆ at 10:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。