< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マイアルバム
過去記事
プロフィール
eri☆
eri☆
九州のド田舎出身。
2004年2月 ダーリンに連れられて、ふら~っと沖縄上陸!

2007年3月 長男ゴンタ誕生♪
2009年12月 次男チビキ誕生♪

さっさと退散するすもりだったのに、どっぷり「しまないちゃ~」 


2011年4月 佐世保に移動!


 
ガイドブックを片手に北へ南へ疾走中♪
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年02月04日

我が家の家電事情 

うちの家電たち。
ほとんどが10年選手。

パパが独身の頃から使ってるものばかりで、
冷蔵庫は数年前に新調したけど、

洗濯機、
レンジ、
炊飯器、
エアコン、
TV、

ちょっぴりガタが来てます。





まず、洗濯機。
1回に2時間くらいかかることがチラホラ・・・。
脱水して終了後に水がポタポタ落ちてきてて、
干す前にもう1回脱水するハメになることも何度か・・・。

ちなみに、
沖縄生活中に買い替えるという選択肢はありません。


パパは
「気付かないフリだ! 壊れてることを認めたらホントに壊れる!!」



あと2カ月がんばって~~~~ムカッぶーん






ほかもそんな感じで、
オーブン機能が使えないレンジ、
今日はついに「あたため」もあやしい。


炊飯器、ゴハンが炊けないことがチラホラ・・・。

エアコン、スイッチ入れても動かないことがチラホラ・・・・。

TV、・・・。
これはバッチリでしたベー
でもいまだにアナログ放送です。
地デジ化はあちらにうつってから・・・。





我が家の家電諸君!
なんとか2カ月がんばって~~~~~汗

なにとぞ、なにとぞ、よろしくお願いいたします~~~~~ダウンダウン
















Posted by eri☆ at 16:14│Comments(1)
この記事へのコメント
パパのいう通り!

電気製品にも命があるようです。

家族に喜んでもらうため
家族の役に立つため
日々頑張っています。

家族の気持ちを読み取るのが
とても上手みたいです。

見放されそうだと察したら
ストライキをおこし始めます。
見放されたと理解したら
自ら命を絶ってしまいます。

もうしばらく
家族とともに暮らしてきた
電気製品にエールを送ってやってくださいね。

みんなが
快適に暮らしてきた
縁の下の力持ちさんたちに・・・・。
Posted by じゅんこさん at 2011年02月08日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。