< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マイアルバム
過去記事
プロフィール
eri☆
eri☆
九州のド田舎出身。
2004年2月 ダーリンに連れられて、ふら~っと沖縄上陸!

2007年3月 長男ゴンタ誕生♪
2009年12月 次男チビキ誕生♪

さっさと退散するすもりだったのに、どっぷり「しまないちゃ~」 


2011年4月 佐世保に移動!


 
ガイドブックを片手に北へ南へ疾走中♪
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2012年02月23日

怒りを手放す方法

先日パパが「仕事で使う」と購入した「怒りが消える本」。


とても読みやすく、
納得~~な、パパもイチオシの本。

ふむふむ・・・。



あたしが幼稚園でもらってきた「モヤモヤ」は
「怒り」の一種なんだ~~。

どん底で落ち込んで「攻撃」なんて微塵もなかったから
「怒り」と認識してなかったけど。


ふむふむ・・・・・・。





ヒマなときは拾い読みをするくらい
「バイブル」になりそうな勢いのこの本。

恩恵、
いただきました♪







ゴンタの遠足の前日のこと。

当日の天気予報は雪。

行動予定を聞いたらスッとココロに壁を降ろす園長。



しまった、
やっちゃった。

「雪なのに遠足に連れ出すな」って取られたかな・・・。
またモンスターしちゃったのかな・・・・・ガ-ン



どん底に落ちるあたし。
せっかく登園するようになったゴンタに申し訳なく、
来年度からの役員がおも~~~くのしかかり、

ウジウジ・モンモンと1日を過ごす。








で。
ゴンタが持ち帰ったプリントには
「雨でも雪でもお弁当は園に戻って食べます
お迎えは13時半に園まで」



あぁ、そっか。
園長はあたしとの会話で
「明日の動き方を明白にして保護者にお迎え場所を伝えなきゃ」と、
ふと思ったんだろう。


で、会話もそっちのけで頭の中でのシュミレーションが始まった。





そう考えると、あたしから「怒り」は消えた。
まさしく、「怒りのコントロール」


バイブル、1冊増えました♪



そろそろ春の気配ですサクラ
今日はぽかぽかと暖かく、エアコンもOFF。

駐車場の桜が咲くのが楽しみ♪











Posted by eri☆ at 14:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。