2013年04月15日
お勉強エンジン
昨年動き出したカラー活動。
今年に入ってからは少し停滞・・・。
ではなく、予約が入らない理由がありました。
「方向性の確認」
年内、入り続ける予約に
正直なにを目指してるのか分からなくなってた。
分からなくなってた、というより
途中から方向性が変わってきているのはわかってたけど
どこに向かってるか分からなくなってた
そんな中
子育て支援者のためのカウンセリング講座なるものに参加し
仕事帰りの保育士さんに混ざってお勉強。
キュービックの土台、アドラーの心理学
久しぶりに本を開くと
年内のわずかな経験で、内容がすらすらと頭に入って来る。
認知行動療法
本を開くと、これまた内容がすんなり理解できる。
お勉強として入ってくるんじゃなくて
知識として入って来る。
あと、
人に合うとド~~~っと疲れていたので
真剣に対応策を習った。
すると、あら不思議☆
新しいステージに入りました♪
予約が入り始め、
場所提供してくれるとこの出て来て
(人を募って開講することもできそうです)
春からはちょっぴり動く量を増やせそうです。
今年に入ってからは少し停滞・・・。
ではなく、予約が入らない理由がありました。
「方向性の確認」
年内、入り続ける予約に
正直なにを目指してるのか分からなくなってた。
分からなくなってた、というより
途中から方向性が変わってきているのはわかってたけど
どこに向かってるか分からなくなってた
そんな中
子育て支援者のためのカウンセリング講座なるものに参加し
仕事帰りの保育士さんに混ざってお勉強。
キュービックの土台、アドラーの心理学
久しぶりに本を開くと
年内のわずかな経験で、内容がすらすらと頭に入って来る。
認知行動療法
本を開くと、これまた内容がすんなり理解できる。
お勉強として入ってくるんじゃなくて
知識として入って来る。
あと、
人に合うとド~~~っと疲れていたので
真剣に対応策を習った。
すると、あら不思議☆
新しいステージに入りました♪
予約が入り始め、
場所提供してくれるとこの出て来て
(人を募って開講することもできそうです)
春からはちょっぴり動く量を増やせそうです。
Posted by eri☆ at 23:17│Comments(0)