2006年01月08日
インフルエンザ
数年前まで医療の世界にいたので仕事の中で「自分のためだけの」 病気、薬の勉強をしたんです。
例えば、頭痛。
わたしは緊張型頭痛なので、これに関しては、原因や予防や頭痛薬の使い方、選び方などばっちり勉強したんだけど、偏頭痛のほうは基本的なことしか知りません。
そんな意味で「自分のためだけの」です。
で、インフルエンザ。
11月、12月になると、インフルエンザ特集を組む雑誌やTVも多く、みなさんよくご存知かと思います。 別にインフルエンザについて難しく研究発表したいわけではないので、ここでも
わたしのためだけのインフルエンザ
20代の、特に持病もないある程度健康な女性編
予防 ①手洗い、うがいの徹底
②栄養たっぷりの食事と睡眠確保
③予防接種。
これは、わたしの場合あまり重要ではない。
タダとか500円くらいなら打つけど、1000円以上だと考える。
だって、これって、ほんとに予防率50~75%もあるの?
打っても感染することはあるし、打たなくても感染しないし、打ち損の可能性大!
インフルエンザで気をつけるべきことはただ1つ!
下手に薬を飲まない!!
インフルエンザウイルスに感染している場合、いくつか飲んではいけないものがあるの。
解熱鎮痛剤がそのひとつ。
ある種類の成分が脳症を引き起こす原因になるんだって。
もちろん平気な解熱剤も、たくさんあるのよ。
数年まえ、製薬メーカーから緊急FAXも届いてたし、営業マンがしつこく説明して行った。
これは家庭にも(きっと)普通にあるから気をつけないと。
マスコミはなんでこの話をしないのかなぁ・・・。
あんまり聞いたことないでしょ?
一番重要なのに。
自分を守るのはやっぱ、自分ってことね
例えば、頭痛。
わたしは緊張型頭痛なので、これに関しては、原因や予防や頭痛薬の使い方、選び方などばっちり勉強したんだけど、偏頭痛のほうは基本的なことしか知りません。
そんな意味で「自分のためだけの」です。
で、インフルエンザ。
11月、12月になると、インフルエンザ特集を組む雑誌やTVも多く、みなさんよくご存知かと思います。 別にインフルエンザについて難しく研究発表したいわけではないので、ここでも
わたしのためだけのインフルエンザ
20代の、特に持病もないある程度健康な女性編
予防 ①手洗い、うがいの徹底
②栄養たっぷりの食事と睡眠確保
③予防接種。
これは、わたしの場合あまり重要ではない。
タダとか500円くらいなら打つけど、1000円以上だと考える。
だって、これって、ほんとに予防率50~75%もあるの?
打っても感染することはあるし、打たなくても感染しないし、打ち損の可能性大!
インフルエンザで気をつけるべきことはただ1つ!
下手に薬を飲まない!!
インフルエンザウイルスに感染している場合、いくつか飲んではいけないものがあるの。
解熱鎮痛剤がそのひとつ。
ある種類の成分が脳症を引き起こす原因になるんだって。
もちろん平気な解熱剤も、たくさんあるのよ。
数年まえ、製薬メーカーから緊急FAXも届いてたし、営業マンがしつこく説明して行った。
これは家庭にも(きっと)普通にあるから気をつけないと。
マスコミはなんでこの話をしないのかなぁ・・・。
あんまり聞いたことないでしょ?
一番重要なのに。
自分を守るのはやっぱ、自分ってことね

Posted by eri☆ at 18:39│Comments(2)
この記事へのコメント
おーい!風邪大丈夫かぁ~?ダーリン様に染されたんじゃ?(笑
養生してしっかり治してくださいな。
もしもの時はタミフルね~
養生してしっかり治してくださいな。
もしもの時はタミフルね~
Posted by それがし at 2006年01月08日 20:53
あうぅ(--;)
そういえば、タミフルについても怖いハナシ知ってんだよね↓
薬って・・・知らずに使うとコワイ
いまは復活してますよ~♪
きっと、むーちーびーさーに負けたんだと思う(^^;)
そういえば、タミフルについても怖いハナシ知ってんだよね↓
薬って・・・知らずに使うとコワイ
いまは復活してますよ~♪
きっと、むーちーびーさーに負けたんだと思う(^^;)
Posted by えりり at 2006年01月08日 22:32